こんにちはJONです。
30代で未婚のままでいるあなた!
そろそろ結婚を真剣に考えた活動をしてみませんか?
めんどくさいと思うかもしれませんが、人生においての時間は有限です。
ですので、めんどくさがらず、まずは第一歩を踏み出せる勇気を持ちましょう!
ということで今回は、【30代で結婚できない・しない男性】その特徴と改善法を探る!
という内容で話を進めていきたいと思います。
是非、参考にしていただき、今後のあなたの婚活に役に立ててください。
※今記事は30代で結婚できない男性はもちろん、現在、結婚できそうな相手がいるのにも関わらずそれを選択しようとしていない男性、もしくは、彼氏から「結婚したくない」と言われて悩んでいる女性などにも参考にしていただければと思います。
30代ともなると、まわりに既婚者が増えてきます。
そうなると、必然的に、結婚を意識する人は多くなっていくでしょう。
しかしながら、中には30代になっても、あえて結婚しないという人もいます。
それはなぜでしょうか?
結婚したくてもできない人・結婚が出来そうでもしない人・結婚が出来そうに見えるだけで実はできない人等々・・・。
真相は奥深い事情があるのかもしれませんね(;^ω^)
ということで、結婚できない男性の本音の部分を確認してみたいと思います。
30代で結婚しない・できない男性の本音の部分

30代で、結婚できない・しない男性は、どのような考えを持っているのでしょうか。
ここでは、30代で結婚できない・しない男性の考え方や、30代男性が結婚しないことを選択する理由などをご紹介します。
30代で結婚しない男性の考え
30代で結婚しない男性の多くは、そもそも結婚願望自体が薄く、結婚に対してマイナスなイメージを持っている傾向があります。
結婚をしてしまうと、独身と同じような時間やお金の使い方はできなくなると考えているからです。
そのため、結婚をすることで自由が奪われるようになってしまうと感じている男性は少なくないと思います。
最近は共働き世帯が増えているものの、やっぱり、結婚をしたら男が家計を支えなければいけないという責任を感じている男性は多いはずです。
そうした責任感がプレッシャーとなり、男性に重くのしかかってしまいます。
また、一人暮らしが長い男性になると、自分の生活リズムが変わることへの抵抗感を覚え、他人との共同生活がめんどくさく感じることもあります。
このように結婚に対するマイナスイメージが先行してしまい、30代で結婚しない・できない男性は、独身のまま生きたほうが楽だと考えるようになっているのだと感じます。
とはいいながらも、絶対に結婚したくないとまで考えている男性はそれほど多くもないと思います。
結婚しない・できない30代男性は、多くが、結婚しないほうが気楽とは思いながらも、どこかで一生を独身で終えることへの不安や寂しさを抱えているものです。
内気な男性であっても、自分と合う人がいれば結婚したいと感じているものです。
※結婚をしない理由は、ある意味逃げ口実ではないかとも感じる時があります。
※結婚ができないと思われたくないことから理由付けているのではないかと思います。
30代男性の未婚率が上がっているのはなぜか
数十年前までは、30代では結婚をしている人がほとんどでした。
しかし現代、30代の未婚率は毎年上昇傾向にあります。
統計によると、
1985年頃の30代前半男性未婚率は、
約30%・30代後半男性で約15%。
2015年の未婚率は30代前半男性で、
約50%・30代後半男性で約35%にまで上がっています。
これほど未婚率が上昇しているのには、現代日本の生活スタイルが多様化していることや、金銭的な余裕が失われている、もしくは余裕過ぎること等々、さまざまな要因があるのではないかと思います。
また、現代は昔とは違い、いろんな技術が発達し、物があふれている時代となっています。そういった要因も助長し、多くの人が結婚だけが幸せではないといった考えを持ちやすくなり未婚率を上昇させているのではないかとも考えられます。
急増している【ソロ男】という存在
【結婚だけが幸せではない】そんな価値観が一般的となるなかで、【ソロ男(だん)】と呼ばれる存在が急増しています。
★ソロ男とは・・・【一人暮らしの独身20~50代男性、自立・自給しながら束縛のない自由なライフスタイルを楽しむ生活者のことを指します】
結婚をしていない男性の中でも、あえて結婚しない選択をした男性は【ソロ男】と呼ばれいます。そのソロ男は下記のようになっています。
- 束縛されずに自由に生きたいと考えている
- 一人の時間を大切にしたいと考えている
- 実家からは自立し、一人暮らしができている
- 定職に就くのはもちろん、親に金銭的な依存はしない
- 経済的に一般の人より全然稼いでいる
上記の通り、問題なく結婚できる条件やライフスタイルでありながらも、自らの意思で結婚をしていない男性だけが「ソロ男」の称号を得られているみたいです(;^ω^)
こういったソロ男の存在が増加し、その存在が一般に認められているということは、結婚だけが幸せではないということの証なのかもしれません。
一昔前であれば、30代にもなって結婚していないような男性は、何か問題があるといった価値観がありました。
しかしながら現代では、それなりの年齢に達しているにも関わらず結婚していない男性は何か問題がある。などといった価値観は、すでに廃れた部分もあります。
※それでは、ここからは30代で結婚しない・結婚できない男性の特徴を3つずつ紹介します。
30代で結婚しない男性の特徴を3つ紹介
結婚をしない30代男性には3つの特徴があります。
その特徴を確認していきながら、
改めて、結婚をしない男性の傾向が確認できればと思います。
※結婚に消極的な男性とお付き合いをしている女性にも確認して頂ければと思います。
独身貴族を謳歌したい
独身貴族型のソロ男は、自分の趣味や仕事に生きるのが忙しく、結婚なんかせずに自由に過ごすことこそが至高と考えています。
以下のような特徴に当てはまる男性は、独身貴族型ソロ男と言えます。
- 結婚という契約に縛られたくない
- 仕事や趣味が楽しくて仕方がない
- 結婚しなくても自分の生活スタイルが確立している
- 他人に自分のペースを乱されたくない
- 一人の時間が忙しく恋愛や結婚どころではない
- 1人の女性だけではなく自由に恋愛がしたい
こういった考え方の男性は独身貴族型ソロ男です。
一見、結婚にはまったく向いていない独身貴族型ソロ男。
しかし、本当は結婚願望がありながらも「自分は一人の生活に満足している」と強がっているだけのケースもあります。
そのため、自分の彼氏が独身貴族型ソロ男であるからといって結婚を諦めるのは早いかもしれません。
こういった男性と付き合っている女性は、よく話し合い解決策を見いだしていくことが大切だと思います。
人のリスクまで負いたくない
リスク回避型ソロ男は、金銭的な不安を感じていたり、結婚までのプロセスを重荷に感じていたりすることから、結婚を避けているタイプです。リスク回避型ソロ男には、以下のような特徴があります。
- 収入が世代平均かそれ以下であり、不安がある
- 新しいことにチャレンジをするのが苦手
- 自分一人の生活を維持するのに精一杯
- 物事を深く考えすぎる
リスク回避型ソロ男は、結婚に対して不安感やマイナスイメージを抱いているために、長く交際している彼女がいても結婚には踏み切れません。ただ、彼女が自分の不安やマイナスイメージを払拭してくれた場合、一気に「結婚したい」と意識が高まるケースが少なくないでしょう。
そもそも恋愛・結婚が不適合である
そもそも結婚や恋愛に興味がない、または結婚や恋愛を苦手と感じているソロ男は、恋愛不適合型ソロ男に当てはまります。そんな恋愛不適合型ソロ男が持っているのは、以下のような特徴です。
- 結婚や交際が面倒くさいと感じる
- 結婚をするメリットがわからない
- 結婚をするまでにはさまざまな壁があると感じる
- 一人の女性と長く交際した経験がない
恋愛不適合型ソロ男には、「結婚は面倒くさいもの」「誰かと一緒にいるのは大変なこと」といったイメージが強く根付いています。そのため、女性側がその価値観を覆すのはなかなか難しいかもしれません。
ただ、交際するなかで「誰かと過ごすのは楽しい」「思っていたより面倒事が少ない」と感じさせることができれば、結婚に前向きになってもらえる可能性がありますよ。
30代で結婚できない男性の特徴を3つ紹介
次は、30代で結婚できない男性の特徴を3つ紹介します。
この3つに当てはまる人は要注意です。
結婚をしたいと心の底から思っているのであれば、
絶対に改善していくようにしましょう!
包容力がない
大人の男性に求められるとても大切なことのひとつが包容力です。
この包容力があるかどうかが恋愛・結婚を大きく左右してしまうと言っても過言ではありません。
いくら容姿端麗で経済力があったとしても、相手を包み込めるような人間としての温かさが薄いような人は、結婚生活には向かないのかもしれません。
本気で結婚したいと思うのであれば、相手を思いやる気持ち、相手を大切にする気持ち、相手を包み込む包容力というものを大切にしていきましょう。
※ポイントは相手を変えるのではなく、自分を変えるです!
清潔感がない
親しき中にも礼儀ありです。
その最低限のエチケットが身だしなみを整えるということです。
この清潔感を保つということは、多くの人は、努力すれば、何とかできることではないかと思います。
・毎日、きちんとお風呂で体を洗う。 ・歯磨きは怠らない。 ・服装を整え、何日も使いまわししない。 ・ムダ毛の処理。 ・口臭チェック。 ・体臭チェック 等々・・・。
こういった事すらできないようでは、相手に対しても失礼となってしまいます。
ましてや、結婚をしたいのにも関わらず、できることもしないというのも問題です。
※まずは自分ができる最低限のエチケットは整えていきましょう。
気配りができない
気配りは結婚ができる出来ないにかかわらず、万人に共通する大切なことです。
人間関係を円滑にしていくためには必須なことだと思います。
これができる人と、できない人がいます。
自分がされて嫌なことは人にはしない。
こういった意識はとても大切です。
どうすればよいかわからない人は、まずは、自分の身近で気配りができているなと感じる人の真似をしてみるとこから始めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、30代で結婚できない男性・しない男性について触れさせていただきました。
結婚は、男性・女性問わず、30代ともなれば、少なからず意識するようになるものだと思います。
一昔前は、30代で結婚していないと焦ってしまうような風潮がありました。
ですが、今の日本は、どことなく、そんな風潮は薄らいで入るような感じがあります。
それもあり、結婚というもの自体が昔より難しくなってきているのではないかと思います。
とはいえ、私感ではありますが、やっぱり、人間として生まれてきた以上、結婚もしくは、一生を遂げる伴侶を見つけていくということは、人生において、とても大切なイベントの一つではないかと思っています。
結婚をしたくないと心の底から思っているような人であれば、それはその人の人生ですので自由に生きていけば良いと思います。
ですが、本当は心の底で、結婚したい!と思っていながらも、なかなかチャンスが訪れないと感じているような人は、素直に自分の想いを認め、謙虚に婚活していくことが大切ではないでしょうか。
そういう気持ちが少しでもある人は、是非、最後まで諦めずに挑戦していきましょう!
※人生は、素直になったもん勝ちです( ´∀` )
最後まで読んでいただきありがとうございました。
本気で結婚したい方はこちらへ
【本気で結婚したいと思っている人へ!】おすすめサブスク婚活サイトを徹底確認・紹介します。ベルロード縁結びサポートは、定額料金・豊富な会員数・システムサポート体制が万全となっています。