こんにちはJONです。
何の不自由もなく、毎日当たり前のように生活できているあなた!
今まで当たり前にあった生活というものは、もしかしたら状況によっては一変してしまう可能性があるかもしれませんよ。
ですので、もう少し、危機感を持った生活をしていきましょう。
また、人生というものは長いようで短いです。
そして常に変化し続けています。
たとえ今、恵まれた環境にあったとしても、いつかそれを必ず失ってしまう時が来ます。
どれだけ健康でお金持ちであっても、必ず歳を取るし病気にもなります。
※早かれ遅かれ必ず死も訪れます。
ですので、表面上だけで物事を捉え、恵まれた環境を当たり前としていくような生き方だけは、そろそろ改めていくようにしましょう。
そして、自分の人生の重みというものを真剣に見つめ直すようにしていきましょう。
ということで今回は、【明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ】というガンジーの名言から、自身の人生において、心得ておきたい5つのポイントを紹介していきたいと思います。
是非、参考にしてみてください。
【明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ】心得ておくべき大切な5つのポイントを紹介
人生は長いようで短いものです。
ですが、悲しいかな日本人は特に、それをあまり感じることなく生きている人が多いと感じます。
※実際、私自身もそうです。
ですので、目先の忙しさだけに心を奪われ、それが一番大切だと思い込み、気が付けば歳を取ってしまっていたなんていうことがないように、しっかりと人生の深みを感じながら生きていきましょう。
人生は夢のような出来事である
人生は長いようで短いです。
人生を夢の中の出来事のような例えをする人もいます。
私は、約50年近く生きてきて最近本当に人生の短さを痛感させられています。
自分的には、ついこの間まで18歳くらいだったのに、なんて思ったりもしています・・・(;^ω^)
特に最近は、昔のことを思い出すと、良い思い出だったとなと心を温めるよりは、なんだか切なくなってしまうといった感が半端なくなってきています(;^ω^)
※多分これは、自分自身が歳を取ってきたせいなのかも知れません(;^ω^)
歳をとってきたせいで、やっと人生というものの醍醐味を感じ始められているのかもしれません。
どちらにしても、限りある短い人生。
これからは、後悔少なめで生きていけるようにしていきたいものです。
大切な人のために生きる
あなたは死ぬのが怖いですか?
それとも怖くないですか?
私は死ぬのが怖いです。
死ぬのが怖いということは、多分、自分の私利私欲が多めで生きてきたからではないかと思います(;^ω^)
また、他人のために自分の命を使うといったことも少なかったからだと思います(;^ω^)
恐らく、自分の私利私欲が多めな生き方をしている人は、最終的に死ぬのが怖くなるものなんでしょう。
※理由はなぜだかわかりません・・・(;^ω^)
※これは私自身が感じることですので、他の人はわかりません。
逆に、
死ぬのが怖くないという人は、他人のために生きてきたような人ではないかと思います。
※私の亡くなった母は、死ぬのは怖くないと言っていました。
※私の母は、自分のことよりも、他人のことを大切にする人でした。
※一瞬しかない夢の中のような人生、他人のために少しでも命を使えるような人間になっていきましょう!
一番大切と思うことに命を使う
人生において一番大切だと思うことは何だと思いますか?
お金?・財産?・車?・家?・仕事?・友情?・恋人?・家族・健康?・地域?
これは、その人その人によって、さまざまではないかと思います。
人の幸せは誰が決めるものか?
それは、その人自身が決めるものです。
ですので、何が一番大切か?ということに関して言えば、その人が一番大切だと思うことこそが、その人の人生において一番大切なことであると思います。
※自分が一番大切だと思うことに命を懸けてみましょう。
※そうすれば、そこから見えてくるものがあるかもしれません。
人生は死ぬまで勉強である
人生は、いくつになっても勉強です。
死ぬまで勉強の連続です。
人生において自分が知り得たことなんていうのは、宇宙規模で物事を考えたら、ほんの微々たるものなんではないかと思います。
ですので、いくつになっても、どこまでいっても、どんな人からでも学んでいこうという謙虚な姿勢が大切です。
その謙虚な姿勢・想いというものが人生をより豊かなものしていくことでしょう。
また、年配者でも、すごく柔軟で謙虚な勤勉の人がいます。
そういった人のように、ずっと学び続けるという姿勢を大切にしていきたいものです。
※いくつになっても人生が永遠にあるかのように学び続けましょう!
魂は三世永遠である
三世永遠という言葉があります。
これは【過去世・現世・来世】が永遠であるということです。
魂が、この三世を永遠に輪廻転生し続けるということです。
※この魂というものを、信じるか信じないかはあなた次第です。
今ここに自分が存在している理由というものを、時には深く考えてみることも人間としては大切なことです。
こういったことを深く考えることによって、人生を大切にしたいと思うようになるのではないかと思います。
そうなれば、他人に対しても優しくなれる人間になっていきます。
また、限りある人生において、人はどこからきて、そしてどこに行ってしまうのか?
そんなことを考えてみるのも神秘的ではないかと思います( ´∀` )
やっぱり、自分が今ここに存在している意味というものは、必ずあると信じたいです。
自分は過去世からやってきて、そして現世の今を生きている。
そしてそのあとまた、来世につながって行く。
※私だけかもしれませんが、そう信じたほうが、なんとなく夢と希望があると感じてしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今の日本はITテクノロジーも発達し、食べ物や飲み物で困るといったこともありません。
路上に飢えた人が大勢いるなんてこともありません。
日本は本当に恵まれた国となりました。
私たちは、こんな幸せな国にしてくれた、昭和の先代の方々に、本当に心から感謝して生きていかなければ、絶対に罰が当たると思います。
これからも、この平和な日本が続いていくことを切に願っております。
また、こんな現代であっても、世界のある国によっては、未だ戦争を繰り返していいます。
それによって、生・死が隣り合わせで生きている人々も数多く存在しています。
私たちの使命は、自分の人生・家族の人生の幸せはもちろんですが、恵まれない人たちへ、少しでも手を差し伸べることができるかということも、大切なことではないかと感じて止まないです。
いきなり、大それたことはできないにしろ、何か小さなことであっても、世界に通ずるような支援活動ができればと思います。
是非、あなたも、人生に余裕があるのであれば、自分のことだけではなく、少しでも人のために生きてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。